臨床研修医
約64万人が暮らす
利根エリアを守る医師へ
当院は2022年6月1日に、加須市へ新築移転しました。
新たにダビンチによるロボット手術、三次救急を開始し、
より一層高度な医療の提供が可能となりました。
約64万人が暮らす利根エリアは
救急医療・高度医療の空白地域となっており、
各診療科において専門的な治療を行っているため、
臨床研修上より望ましい環境となります。
経験できる症例も非常に豊富で多岐に渡り、
かつ研修の早い時期から
さまざまな手技を経験することができます。
ぜひ当院で臨床研修をしてみませんか。
当院について
医療を通して地域の皆さまの健康を守り
安心できる暮らしに貢献します。
- 名称
- 社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部
埼玉県済生会加須病院 - 所在地
- 〒347-0101
埼玉県加須市上高柳1680番地 - 開院日
- 2022年(令和4年)6月1日
- 病床数
-
304床
※許可病床329床
- 診療科目
- 内科/呼吸器内科/消化器内科/脳神経内科/糖尿病・内分泌内科/腎臓内科/血液内科/循環器内科/小児科/外科/呼吸器外科/乳腺外科/心臓血管外科/脳神経外科/泌尿器科/耳鼻咽喉科/眼科/皮膚科/整形外科/形成外科/救急科/リハビリテーション科/放射線科/麻酔科
PROGRAM
研修プログラム
特徴
-
幅広い患者さんの診療経験が得られる
当院は、Common diseaseをたくさん経験できることはもちろん、希少疾患を最初に診断する機会が得られるなど、幅広い患者さんの診療経験が得られる、臨床医のスタートには、大変恵まれた環境です。
-
救命救急センターで三次救急を経験できる
利根保健医療圏で唯一の救命救急センターとして、救命救急における判断力・スキルなどさまざまな経験を積むことができます。
概要
- プログラムの名称
- 済生会加須病院臨床研修プログラム
- プログラム責任者
- 速水 宏樹(救命救急センター長)
- 研修目標
-
基本的目標
- 医療全般において基本的な能力(知識、技術、態度、判断力)を習得する。
- プライマリ・ケア診療の基本を習得する。
- 救急患者への対処を習得する。
- 患者、家族へのインフォームド・コンセントを尊重した医療を習得する。
- 末期患者への対処を習得する。
- 生涯にわたる自己学習の習慣を身につける。
- 募集定員
- 7名
- 全体研修期間
- 採用年度4月から2年間(104週)
- 研修協力型病院名
-
- 済生会川口総合病院〔産婦人科〕
- 獨協医科大学埼玉医療センター〔産婦人科・病理診断科〕
- 東京女子医科大学病院〔産婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・形成外科〕
- 自治医科大学附属さいたま医療センター〔産婦人科・耳鼻咽喉科・皮膚科・形成外科〕
- 済生会鴻巣病院〔精神科〕
- 久喜すずのき病院〔精神科〕
- 済生会今治病院〔地域医療〕
- 済生会松山病院〔地域医療〕
- 臨床研修協力施設
-
地域医療
- 医療法人 相沢内科医院
- 医療法人社団 弘人会 中田病院
- 医療法人社団 爽緑会 ふたば在宅クリニック
- 鷲宮ファミリークリニック
- 岩手県済生会岩泉病院
ローテート一例
1年次
2年次
4月にオリエンテーションを実施します
診療録記載方法/インフォームド・コンセント/処方せん取扱い・記入/院内感染対策/安全管理対策/死亡診断書等書類の記載/文献検索/終末期医療についての講義及び実習を行います。
※オリエンテーション後、各科への配属となります。
済生会加須病院臨床研修プログラム【詳細】
研修の様子
臨床研修医の一日(循環器内科)の業務内容を動画でご紹介します。
-
中心静脈カテーテルのレクチャー
プローブの動かし方や傾ける際の注意点をはじめ、穿刺時の感染予防や具体的な穿刺方法について学びます。
-
上部内視鏡検査
内科ローテーション時には医師の指導のもと、上部内視鏡や気管支鏡、腹部血管造影などを経験できます。
-
BLS/ACLS研修
救急科の医師の指導のもと、蘇生実習用人形を用いたシミュレーションを通して心電図波形などから治療方針を決定します。
-
骨折の固定法
整形外科より救急外来での骨折症例や各部位の固定について解説した後、研修医同士で実際にシーネを使って固定の練習を行います。
-
診療科を超えての勉強会
医師に限定せず、多職種の職員が参加するガイドライン学習や症例検討会を月2回実施しています。
-
研修医による症例検討会
研鑽を積むための勉強会を定期的に実施しています。
初期研修に関する
Q&A
タスクシフトが非常に進んでおり、医師の業務が集中しやすい環境にあります。指導医の先生方そしてメディカルスタッフの方々が本当に優しいので、人間関係で悩むことはありません。診療に集中でき、自主的に勉強する時間も十分に確保され、医局内や職種間の垣根が低く、些細な相談や質問が気軽にできる点も魅力です。
当院は内科系が充実しており、特に消化器内科や循環器内科は症例数も多く、見学に来る学生が多いです。また、外科系は各々手術日が決まっているため、事前に確認することをおすすめします。ダビンチの手術日は週2日です。2022年6月からは救命救急センターが開設されましたので、三次救急の現場も見学できます。